試験用5球レスラジオ ジャンク品を再生


試験用トランスレスラジオ
2006-06-12 ちょつと確認したいごとがあって、過日入手したトランスレスラジオを試聴してみた。回路構成は標準の5球ス。

 結果はボリュームを絞ってもハム音にマスクされているが、ラジオ音声ははっきり聞こえる。フィルターコンに40μ追加してハム
音を下げるとベットラジオに最適な音量となる。

@ ボリュームのホット側をアースする。 ⇒ 無音。ここがGT管ラジオと違う。
A    〃  中点   〃         ⇒ 鳴っている
B    〃  アース側 〃      ⇒ Aと同じ。
C 12AV6のグリッド    〃      ⇒ 無音 ここがGT管ラジオと違う
D  〃  プレート    〃      ⇒ 無音
E  〃  二極プレート 〃       ⇒ 無音

 12AV6の5番ピンは4番ピンとともにアースされている。 ボリュームの残留抵抗は中点をアースしても鳴っているので無関係。
 フローティングアースではない。12AV6は二極部、三極部のシールドある松下製。外部シールドケース無し
 12AV6-30A5間は松下の複合部品で配線されている。
 原因と思われるボリューム中点と12AV6のグリッド間の結合コンデンサは真空管側 (鉄板シャーシでシールドされている)

 『どうも、GT管、MT管、ST管を問わず音の大小はあるにしても、音が絞りきれない物がある。しかも、相当数のラジオで発生
しているのではないか』

【写真 下左】 上の超小型を含んでジャンクレスラジオを5台入手。2台分解したところでギブアップ。残り3台をレストアした。
【写真 下中】 多分松下製と思われるラジオ。ボリュームを絞っても無音にならない。

ジャンクシャーシを木片に取り付ける
 試験したシャーシ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−








トップへ
トップへ
戻る
戻る