電蓄ラジオ4号機
                                                               Ver2 2015-09-06
 GT管電蓄ラジオ4号機

2005(H17)-06-25 \2,610円 オークションにて購入 
1 鉄製シャーシーの自作品 
2 6WC5-6D6-6ZDH3A-12AX7A-6AR5-80+6E5 の7球スーパー。AUX入力のオーデイオ用に12AX7を追加しています。
3 何故か、ST管スーパーに12AX7A-6AR5のラインナップにしています。
4 電源トランスはリード線タイプでリークがあります。前にもリード線タイプはリークがりました。
5 2W型の6AR5のカソード抵抗が完全に焼損しています
   多分出力管6AR5の結合コンデンサの絶縁不良のためと思いますがここまで焼けたのは初めて見ました。
6 同調ツマミが無いのに、プーリー、指針、ダイアル糸が付いています??。

【写真 下左】 とてもきれいで大きなエスカッション。ツマミが4つあるが全てVRです。
          @ かなりの使用感があるが同調ツマミが無い??。
          A 二重シャフトとも思えないが。とにかく不思議な自作ラジオです。
【写真 下中】 シャーシー上面。ST管とMT管の混成。KX80は初めて入手しました。
【写真 下右】 シャーシー内部。ハンダ付けはからげハンダですが配置・ハンダ付けは稚拙です。
             リード線型電源トランスはリークがあり、電力不足のため、手持ち品の大型に交換します。
レストア前   きれいなエスカッション レストア前のシャーシー上面 レストア前


シャーシは分解します。
分解後 シャーシ


2005(H17)-07-31 組立開始

  シャーシは完全に分解した。30mmの真空管用穴を開けます。電動工具でするので所要時間30分ほど。
  鉄製シャーシーは加工は困難です。電動工具で大小の穴をグイグイ開けてます。

 
構成 6SK7(RF)-6SA7(COV)-6SK7(IF)-6SQ7(DET,AF)-6SN7(AF,PHINV)-6L6GCpp-5Y3GT-6E5の9球電蓄ラジオ

    6L6GCの+Bは350Vを供給して音声出力20Wを狙う。

【写真 下左】 バリコン後方に穴を追加しています。
【写真 下中】 部品を仮置き。
【写真 下右】 ダイヤルを付けます

GT管ソケット穴を2個あけた 部品の仮置き エスカッション


2005(H17)-08-10

【写真 下左】 ほぼ完成。白いシャーシーがまぶしい。そびえ立つ6L6GBpp。
【写真 下中】 左下の方に試験用マジックアイが輝いているのだが。感度は非常に良い。
【写真 下右】 シャーシー内部。電源トランスが400Vなのでフィールドコイルと抵抗で電圧を下げて+Bは280Vとします。


2005(H17)-08-12 試聴感 たいへん良くできました。

 2号機同様に8吋電磁スピーカーと6L6GBppの組み合わせは最高。オーディオ並です。
 

2005(H17)-12-20 電磁スピーカーからパーマネントスピーカーに交換。 
  電圧降下抵抗は400Ω30W (@50円の掘り出し物。5本購入してきました)




2007(H19)-01-21 クライスラーのケース入手して納めました。 \11,500円 


2010(H22)-04-08 真空管付きで売却 (たったの\5,500円しかならなかった)






トップへ
トップへ
戻る
戻る



ST管電蓄ラジオ
ST管電蓄ラジオ