押ボタン同調スイッチラジオ (手動同調もできます) (2007年8月ころの掲示板に経過記載しました)
好きなGT管しかも自作ラジオです。スピーカーが無いですがトリーマーが付いたスイッチが並んでいます。
|
出品写真 |
出品写真 |
出品写真 |
|
|
|
|
|
|
2007(H19)-08-30 旧型カーラジオのようなブリセット機構付きのラジオを入手しました。\4,300円
構成は6SA7(COV)-6SK7(IF)-6SQ7(DET/AF)-6F6(OUT)-5Y3(RECT) のGT管5球スーラジオ
ラジオ工房の内尾様、梅田様、三好様はじめ皆さんから、資料、解説を頂きました。ありがとうございました。
アンテナはトリーマーコンデンサで同調。局発はダストコア同調。手動同調用のアンテナコイル、局発コイル、バリコンは汎用品です。
ローレンジユニット(530-850kc) のトリーマー100-360pF コイル 21-106μH 1組
ミドルレンジユニット(750-1300kc) 〃 50-160pF 〃 5-44μH 2組
ハイレンジ(1000-1650kc) 〃 5-44pF 〃 4-20μH 1組
|
2007-09-15 同調スイッチの原理・構造が判明したのでチェック後通電試聴します。
|
【写真 下左】 回路チェック後、若干の修正の上仮設スピーカーを接いで動作試験中です。 鳴ることは鳴りました。
電源トランスを段ボールの切れ端で鉢巻きをします。こうするとシャーシをひっくり返しても安定しています。
【写真 下中】 押ボタンスイッチの金具に同調範囲のゴム印があります。
【写真 下右】 ローレンジが1個、ミドルレンジが2個、ハイレンジ1個の計4局がプリセットできます。
|
レストア前の試験中 |
スイッチの同調範囲のゴム印 |
ダストコアで局発同調 |
|
|
|
|
|
|
【写真 下左】 ローレンジユニット(530-850kc)でNHK松本(540kHz)受信できました。
ミドルレンジユニット(750-1300kc)は2ユニットとも鳴りません。
ハイレンジ(1000-1650kc)も鳴りません。いずれも局発停止しています。
【写真 下左】 ラジオ用周波数カウンタで局発周波数をチェックします。
【写真 下右】 スイッチ部の配線。左端に局発同調用400pFのマイカコンが発振同調コイルのスイッチ側共通端子に接がります。
|
トリーマーはアンテナ同調 |
ラジオ用周波数カウンタ |
スイッチ本体 |
|
|
|
|
|
|
2007-09-16 【鳴りました】
高域の局発停止は6SA7のG1 100pFの不良。交換したら一発で鳴りました。全ユニット動作okです(ラジオ工房内尾氏
ご指導に感謝)
押しボタンスイッチユニットもokなのでレストアするため分解します。
|
【写真 下左】 分解完了しました。
【写真 下左】 錆などの汚れを取り塗装したシャーシ
【写真 下右】 修正したユニット。 左端のユニットは手動同調 中間の4ユニットがプリセット、右端のユニットがAC電源スイッチ。
|
部品 |
正面にスイッチ用の切りかけ |
局発同調コンは外付け |
|
|
|
|
|
|
2007-09-30 【組立と配線、調整】 ラジオ自体は5球スーパーなので簡単でした。
構成は 6SA7(COV)-6SD7(IF)-6SQ7(DET/AF)-6V6(OUT)-5Y3(REC)+6E5
1 IFTの調整をします。きれいなピークがとれました。
2 手動同調側でのトラッキング調整は後でします。
3 プリセットの調整はラジオ用周波数カウンタで局発を合わせてからアンテナ同調でトラッキングをとります。
押ボタンスイッチ。当地はNHK第一松本840kHz、民放SBC松本864kHz、NHK第二の3局しかないので十分です。
|
【写真 下左】 完成したシャーシ
【写真 下左】 ミドルバンドのNo2 左から4番目が押されています。
【写真 下右】 ハイバンドの位置 左から5番目が押されています。
|
シャーシ |
中間域 |
高域 |
|
|
|
|
|
|
【写真 下左】 シャーシ
【写真 下中】 糸掛けの第一ステージです。こうすると強いテンションも容易にできます。
【写真 下右】 化粧板を付けます。この時ケースにあるダイヤル目盛に合わせたマーキングでトラッキングをとります。
|
手前のシャーシ |
バリコンで受信中 |
シャーシ内部 |
|
|
|
|
|
|
2007-10-03 完成しました
|
【ケースに納めます】 再調整してケースに納めます。
アンテナ同調のトリーマーきケースの底板の穴からできますがシビアな局発の調整はケースの外からはできません。
当地のNHK第一は540kHzですがローバンドユニットでアンテナ同調コンの容量が足りないので50pFトリーマーを追加しました。
+B1(出力段)260V、+B2(6V6SGと前段)240V RF/IFのSG100V +B電流48mA
6SA7GIの発振電流はSBC受信時 バリコン379μA スイッチ側337μA。 手動同調では概ね 320-390μA
|
押ボタンスイッチ(正面向かって左から)
#1 AC電源スイッチ on/off
#2 NHK第1松本に設定 540kHz 1kW
#3 SBC松本に設定 864kHz 1kW
#4 TBSに設定 954kHz 100kW SINPO 3ほど バリコン同調難
#5 MBS大阪に設定 1,179kHz 50kW SINPO 2ほど バリコン同調困難
#6 バリコン手動同調になります。
|
【写真 下左】 シャーシ IFTaのテープはIFTのネジの保護のためです。
【写真 下中】 完成しました。残念ながら、押ボタンの部が3個しかないので、押ボタン操作には鉛筆が必要です。
【写真 下右】 手持ちの16cmスピーカーを組込みました
|
シャーシ |
試聴中 |
ケースに収めて試験中 |
|
|
|
|
|
|
大変よくできました
|
2022-09-17 廃棄
|