マジックアイを使ったコンデンサチェッカ


マジッサクアイを使ったコンデンサチェッカ  絶縁抵抗計としても使えます。 回路図
2007(H19)-09-07 マジックアイ6R-E13を使ったコンデンサチェッカを作りました。

 原回路図 無線と実験 303回路集 [300. マジックアイを使ったコンデンサチェッカ] 
 ヒータートランスと半波倍電圧整流で+250Vになります。 コンデンサ放電スイッチを取り付けました。
 マジックアイに1mm目盛のスケールを貼り付けます。

【測定原理】

マジックアイのプレート回路に供試コンデンサを直列に入れて漏洩電流による電圧降下を影の開きでみます。

マジックアイの影は抵抗が大きいほど広くなります。絶縁の悪いコンデンサは影が縮みます
 ラジオの同調指示と逆で影が広いほど良品です。
【写真 下左】 ヒータートランス、+Bは半波倍電圧整流です。赤い押ボタンスイッチは放電スイッチです。
    12cm×6cm×4cmの小型プラケースに納め、赤と黒のミノムシクリップを付けます。
【写真 下中】 通常の測定器は端子のショートはしてはいけませんがこれはokです。
【写真 下右】 2.2MΩの抵抗です。

ケース内部 6RE13 ヒータートランス 短絡状態 影は全く無い 2.2Mオーム抵抗 影の間隔20mm


使い方  取り外した中古コンデンサのチェック

【写真 下右】 絶縁不良のコンデンサの場合
   コンデンサは、0.1マイクロ/400WV のもの。印加電圧38V、漏洩電流100μA以上 マジックアイの影が閉じます。
   テスターは漏洩電流です。印加電圧は漏洩電流が大きいので電圧が上がりません。

【写真 下中】  良品のコンデンサの場合
   0.05マイクロ/400WV TV1000V 印加電圧270V 漏洩電流12μA 影は全開します。
   (テスターの振れは大きいですがレンジは50μAフルスケールです)

【写真 下右】 電解コンデンサ復活にも使えます
   20μF/500WV×2+10μF/500WV×2+20μ+20μ+40μの7本に充電中 印加電圧は125V
   始め閉じていた影がだんだん開いていきます。
マジックアイの影が無い  不良品  影が長い   良品 ケミコン復活中


【放電スイッチ】 供試コンデンサの電荷を放電せずに触れて『飛び上がる』ことがあります。これを避けるために5kΩの抵抗で放電させます。
5kの抵抗は省略できません。

 
【影の長さから抵抗が推測できます】 残念ながら抵抗値と影の巾は直線性がありません

抵抗値 影の長さ 備考
0Ω (短絡) 無し (全閉) 短絡しても機器には負担はありません
50kΩ 1mm
100kΩ 2mm
250kΩ 3mm
500kΩ 10mm
1MΩ 17mm
2MΩ 20mm
5MΩ 28mm
10MΩ 30mm
68MΩ 全開


もう一つの使い方

 自作やフルレストアしたラジオの通電前の試験にピッタリです(こちらでの使用が主力です)。通電前の+B回路のショートが一発で解ります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




トップへ
トップへ
戻る
戻る



12AD6単球AM送信機
12AD6単球AM送信機