日本硝子工業梶@6R-15改
                               


 日本硝子工業梶@6R-15改 (GT管7球スーパー) 2005年 2月レストア完了

    異型 I F T、非同調高周波増幅、マジックアイ付き。 たいへん良くできました。


 1 2005-02-09 オークションにて購入。同時に松下のBM−550 (レスラジオ) と抱き合わせで落札した。
 2 日本硝子工業梶@6R-15 ケース内にダイアル糸掛図あり。31.02.20と読める。ただしマジックアイは欠損
 3  多分、40年以上経過していると思うが、異様にきれいなシャーシーだ。 薄いベニア板の裏蓋もある。

  @ シャーシーは錆も無く、補強されており、仕上がり精度も良い。
      木製ケースのコーナー補強、スピーカーの取り付けも良く検討されており、家電メーカー製品に負けない。
  A バリコンはアルプス。コイルはスター。IFTはQQQ。PTは山水。スピーカーはフクヨー。真空管は全てマツダとメーカー品
     IFTは[自作プリセレ連動デジタル直読6EH7ラジオ 2号機]の対策で探した、32mm角のIFTaとIFTbのものだった。

     【IFTaの同調コンは200pF コイル抵抗は5.6オームのハイC。IFTbは100pf、コイルは13.6オームのハイLと基本どおりのもの
       このため、このラジオには異型IFTを使い、QQQのIFTは温存することにした。】
       500kAのVRも2回路2接点のスイッチ付き。ローターリSWは大容量AC用接点付きと高級品を使っている。

  B ACコード切断 (ジャンク品だから) しているので、動作確認せず直ちに分解開始した。CRを除き不良部品皆無。
     ハンダ付けは、前記リンカーンラジオ同様、小生より稚拙かな。
  C このシャーシーは汎用性を高めるため、真空管、IFT、ケミコンを合わせて9本可能になっている。
  D 構成は好調の[自作『音質のよい中出力ラジオ兼用電蓄 2号機』]と同じく、非同調RF増幅付きにする。
   6SK7(RF)-6SA7(COV)-6SK7(IF)-6SQ7-6V6-5Y3-6E5 とする。

 
レストア前 完全に分解する レストア後


 レストア終了。若干新品がある
が、
ほとんど中古品を使っている。
調整孔を優先させた仮置。OPT
移設
ケースに入れてみた。虫食い
も無し。


5 2005-02-19 完成した。バリコンのアース忘れ他若干の手直しで、動作した。
  @ [DDS (ダイレクト・デジタル・シンセサイザー) ] で調整し完成した。やはり、非同調でも高周波増幅付き
で感度が良い。
  A 2005-02-20 ケースに収納。ダイアル糸掛けも完了した。
      分解 2時間。清掃 1時間 レストア 6時間 調整その他 1時間 延べ10時間で完了 
  B 試聴結果
   ◎ 感度、音質、音声出力全て問題無し。多くは無いが今までのレストアしたラジオでは最高の性能
だと思う
   ◎ 非同調高周波増幅も充分機能を発揮している。
   ◎ 540kHzNHK松本受信時のAVC電圧は-9.6V、離調時は-0.9V。
     △ マジックアイは6BR5(EM80)から6E5に交換したが、6E5は輝腺が重なり見難い(6E5はかろうじ
て発光するもの)。
     ◎ 6BR5は電極構造が複雑なためか、広範囲に対応し、前作デジタル直読機のメーターより、は
るかに見やすい。
   ◎ 異型 I F T も問題無く使用できた。ピークもきれいに、はっきりする
   ◎ +B回路の平滑コンデンサは40μF×4でハム音は極小。
   × NFBがかけられない。
     ? 極性は間違い無い。逆にすると発振する。
     ? NFB配線すると、低域が下がり音質が悪くなる。
   △ 若干小型のケースのためか、冬のこの時期でも結構熱くなる。
   ◎ キャビネット、シャーシ等40年以上経過したものとは思えないほどきれいだ。大事に保存されて
いた物だろう。
   ◎ 2005-03-04 マジックアイを白箱新品の6E5C (GT管) に交換した。当然のことながら明るい。


真空管はマジックアイ6BR5(EM80)
を除き
中古品だが全て使用可能だった。
林立したGT管。7球スーパーラジ
オ。
6SK7はメタル管、6BR5は6E5Cに
交換
洗剤とワックスで磨いた。
マジックアイは6E5Cの新品。



木ケースの底が開き点検孔が開く
レストア完了したラジオが2台
下のラジオは木目シート貼ってある 

裏ふたもあり、『新品同様』 に若干近い。


6 真空管の格好はGT管が一番好きだ。6EH7クラスのGT管 (シングルエンドに限る) があればいいのだが。

   ■ 『ラジオ工房』様のアイデアをいただきオクタルベースソケットのコイルボビンに6EH7を入れて、[6EH7改]を作ること
    にした。コイルボビンは透明でよく見えるし、サイズもぴったし。
   ⇒ 更にメタル管の中に入れたら、カンマツならぬ、[超6SK7]ができる。残念ながら不良のメタル管が無いのだが。
2010-05-11 真空管付きで売却 (\13,500円)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



トップへ
トップへ
戻る
戻る



東海無線
東海無線