Ver2.0 2015(H27)-09-08 
                                                                                        Ver1.1 2013(H25)-05-31 
                                                                                        Ver1.0 2011(H23)-11-01 | 
              
              
                2011(H23)-10-24 組立開始 
                 
                前作の10球ST管電蓄ラジオ (電蓄ラジオ6号機) に使ったC同調IFTの挙動が怪しかったので試験用ラジオとして組立ます 
                 
                2011(H23)-10-24 失敗した 高周波増幅付他励型超再生受信機 を分解しました。 
                 
                  | 
              
              
                【写真 下左】 スピーカーの右下に整流管5MK9 
                【写真 下中】 5球スーパーより多い部品数 
                【写真 下右】 IFTの取付穴を加工して部品の仮置き 
                 | 
              
              
                 | 
                超再生受信機 シャーシ | 
                シャーシ内 | 
                分解してIFTの仮置き | 
              
              
                 | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 | 
                 
                 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                【写真 下左】 黒い塗装だと見栄えが悪いのでシルバー塗装。このシャーシは10年ほど前のハイgm管の試験シャーシ 
                【写真 下中】 部品の取付。正面パネルはプリセレ付デジタル直読1号機 のもの。カウンタの窓にマジックアイ6RE13取付 
                【写真 下右】  
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                  | 
                  | 
                 | 
              
              
                 | 
                 
                 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                【写真 下左】 分解する前の失敗した高周波増幅付き他励型超再生受信機 → 1−V−2に変更してあります。 
                【写真 下中】 5球スーパー(マジックアイ6RE13)付き。はるかに部品数が少ないですが性能は勝ります。 
                【写真 下右】 
                 | 
              
              
                 | 
                RF付他励型超再生受信機 | 
                5球スーパーラジオに作り変え | 
                 | 
              
              
                 | 
                  | 
                  | 
                 | 
              
              
                 | 
                 
                 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                【写真 下左】 ボコボコの正面パネルは分解した プリセレ付デジタル直読1号機 の残骸です。 
                【写真 下中】 シャーシは幅30cm、奥行き15cm、高さ18cmほど。 
                【写真 下右】  
                 | 
              
              
                 | 
                マジックアイ 6RE13 | 
                整流管 5MK9 | 
                ハイgm管 6SD7 gm=4,250 | 
              
              
                 | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 | 
                 
                 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                2013(H25)-05-31 改造 
                 
                 | 
              
              
                 | 
                ST管スーパーをロクタル管に改造した 松下 BL-220改 の周波数変換の動作試験をするために改造しました。 
                1 IFTをトリオ製μ同調に交換(IFTbの検波側は非同調の珍しいもの)  
                2 周波数変換管をロクタル管の7S7(三極・七極複合管)に交換 
                3 若干シャーシ加工をするのでマジックアイ6RE13取外し 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                【写真 下左】 IFTの交換 
                【写真 下中】 6SA7からロクタル管7S7に交換しました。ヒーターピンが接触不良で難儀しました。 
                【写真 下右】 シンクロの同期が外れたようです。 
                 | 
              
              
                 | 
                6SA7GT | 
                7S7 | 
                局発観測中 | 
              
              
                 | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 | 
                 
                 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                【5種類5球スーパーラジオ】 いろんな形の真空管にしました。 
                 
                 7S7(ロクタル管)-6SK7(メタル管)-6ZDH3A(ST管)-6V6(GT管)-5MK9(MT管) 
                 
                 | 
              
              
                 | 
                【写真 下左】 局発コイル1 5球スーパー用発振コイル 未検証 
                          局発コイル2 メーカー製ラジオの発振コイルを加工 高域でしか発振しない 
                          局発コイル3 米国製ロクタル管ラジオからの発振コイル 540-1,270kHz発振 
                    インダクタンスが大きすぎて430pFバリコンではだめですが当地のNHK540kHzとSBC864kHzはなんとか受信します。 
                【写真 下中】 6SA7を7S7に6SQ7を6ZDH3Aに交換しました。 
                【写真 下右】 5種類の真空管を使った5球スーパーラジオ。IFTbの真後ろに6ZDH3Aの頭部が見えています。 
                 | 
              
              
                 | 
                3本並べた発振コイル | 
                6ZDH3A | 
                左からメタル-ロクタル-ST-GT-MT | 
              
              
                 | 
                  | 
                  | 
                  | 
              
              
                 | 
                 
                 
                 | 
                 | 
                 | 
              
              
                 | 
                2013(H25)-07-01 4球スーパー  (別館サイト) に改造するため分解しました。 
                 
                 | 
              
              
                 | 
                 | 
                 | 
                 |