高1ラジオ 7号機

2013(H25)-07-15 グリッド再生検波で再生を過度にしたときの状態を確認したく作りましたが”発振状態”にならず試験できませんでした。
2013(H25)-07-27 改造

【写真 下左】 無限インピーダンス検波の1-V-2 を改造します。
【写真 下中】 再生検波におなじみの豆コンを追加します。
【写真 下右】 国産のGT管はツマミステムなので管長が長くなります。



【ハイgm管にしてみましたが駄目でした】 当初 6SK7-6SJ7-6SH7-6F6-5Y3GTから6SD7-6SJ7-6SH7-6F6-6X5にしました。

 ハイgmの6SD7でも期待していたほど利得が得られませんでした。

GT管の全波整流管の5Y3GTと6X5はピン接続が考えられていてそのまま差し替えができます。
【写真 下左】 放送電波が無い離調では過度の再生にはなりません。
【写真 下中】 同調させて再生をかけます。 シンクロ波形もきれいです・
【写真 下右】 更に再生を強くします。”ビーー”音が酷いですがこれでも一応音声は聞き取れます。

放送電波が無い 再生を強く  豆コンを少し回す


430pFと340pFのバリコン用高1コイル 

【写真 下左】 アンテナコイル 左340pF用205μH コイル巾20.5mm 右430pg用インダクタンスは同じ205μH? コイル巾18mm
【写真 下中】 DETコイル 下が340pF コイル巾20.5mm 上が430pF用18.5mm。コイルの巻き巾が違います。
【写真 下右】 左340pF 右が430pFのバリコン 極板数は同じほど外形は一目で解ります。

アンテナコイル 左が340pF用 DETコイル 下が340pF用 バリコン


参考 並四コイル】 市販の”並四コイル”は350pFバリコン用です。汎用の5球スーパーの2連バリコンは430pFなので注意が必要です。

【写真 下左】 2球式並四ラジオ の古い並四コイルと単バリコン
【写真 下中】 2球式新並四ラジオ のミズホ通信制の並四コイルと規格不明の米国製と思われるバリコン
【写真 下右】 トリオの並四コイル 新品箱入のストック品 取説には350pFバリコン 260μHです。

2球式並四ラジオ 2球式新並四ラジオ トリオの並四コイル


【写真 下左】 GT管高1ラジオ 5号機 のあさひ通信製高一コイル 付属の取説には335pFバリコンで265μHです。
【写真 下中】 
【写真 下右】 

あさひ通信製高一コイル 左側


2014(H26)-05 部品を転用するため分解予定です。


トップへ
トップへ
戻る
戻る



検波回路切替ラジオ
検波回路切替ラジオ